学校閉庁期間について
中学生対象学校説明会について

8月4日(月) 9:00~11:15 学校説明,模擬授業,施設見学

8月7日(木) 9:00~11:00 部活動体験

こちらのフォームに入力してお申し込みください。

⇒ https://forms.gle/dbnsVvHMjuqk2UTZ6

申込締切:7月16日(水)

 

模擬授業(8月4日)の内容については、

下記のPDFファイルをご覧ください。

⇒ 令和7年度 模擬授業一覧.pdf 

 

部活動体験(8月7日)の詳細については、

下記のPDFファイルをご覧ください。

⇒ 令和7年度 部活動体験実施要項.pdf

 

 

最近の学校の様子
 令和7年6月 13 日(金)に、本校3年1組文系の生徒8名と、3年2組・3組の「社会探究」受講生徒7名の計15名の生徒が、令和7年第2回茨城県議会定例会の「第3回未来を拓く新たな茨城づくり調査特別委員会」を傍聴しました。これは茨城県教育委員会の「高校生による茨城県議会の傍聴」に申し込み実施したもので、成人年齢引き下げに伴う主権者教育の一環として、「政治・経済」。「社会探究」を学ぶ3年生に対して実施したものです。 当日は、県議会事務局の方から県議会の仕組みやはたらきについて説明を伺いました。その後、特別委員会室の傍聴席で執行部からの説明と議員からの質疑を傍聴しました。この調査特別委員会は、令和8年度を初年度とする新たな県総合計画の策定に向けて、今後特に求められる事項を議会として明確に打ち出すため、「新たな茨城づくりに向けた諸方策の在り方」について調査・検討を行うもので、今回の内容は、「新しい安心安全①(医師確保や医療提供体制の整備)」についてでした。今を生きる高校生に関係の深い内容で、生徒は興味深く、メモを取りながら熱心に説明・質疑に耳を傾けていました。生徒は今回の傍聴を通じて、県議会や...
福祉保育コースの取り組み
6月19日介護過程における多職種連携の授業で、本校非常勤講師である社会福祉法人・成華園の岸田卓也先生にお話を伺いました。昨年授業をしてもらった生徒は、久しぶりの先生の授業に興味津々で参加していました。先生から思い出の深い利用者様のお話を伺い感動している生徒もいました。ありがとうございました。

太田西山高校 行事予定