浴衣着付け&マナー講座

浴衣着付け&マナー講座を行いました。 【令和7年6月26日(木)】

 商業コース2年生21名が、日本の伝統文化を学ぶ講座で浴衣の着付けと和装でのマナーについて学びました。学校に用意されている浴衣から自分好みの浴衣と帯
を選び、着付けの仕方を講師の先生に教えていただきました。そして、和装でのマナー、礼の仕方なども学びました。「帯結びやお端折りを作るのが難しい」と言いながらも「夏祭りには、自分で浴衣を着て出かけてみたい」との声があがっていました。