ブログ

「朝の10分間読書」
 10月28日(月)から1週間,朝の10分間読書が行われました。各自で本を1冊用意し10分間読書を行います。静かに読書をする姿がありました。





「避難訓練・災害教室」

10月29日(火)に,避難訓練並びに災害教室が行われました。今回は大地震を想定した避難訓練となりました。天候が悪い中,速やかな避難ができていたと思います。また,体育館に避難後は災害教室ということで地震発生時の対応の仕方を映像を通して学び,プリントを見ながら避難勧告について説明を受けました。





「異文化交流」

10月29日(火)に,太田西山高校1学年全生徒を対象に,茨城キリスト教大学のALTインターン留学生による異文化交流の講座を行いました。この講座は,前期にも行った一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業を活用した,SEIZANプロジェクトの「英語運用力向上」によるものです。「

スライドや黒板を使いながら,各教室において3人でティームティーチングをするという指導法で,生徒が主体的に自己紹介や英語ゲームに取り組めるように,的確な指示等を出しながら展開していただきました。生徒もそれに応えるように積極的な態度で,楽しみながら実践的に英語を学習し,英語圏の文化や伝統を体験することができました。









「生徒会役員及び後期HR・常任委員会役員認証式」

 1018日(金)の4限目に体育館で,生徒会役員及び後期HR・常任委員会役員の認証式が行われました。生徒会の司会者による呼名の後,段上にて認証を受けました。各役員ともそれぞれ,生徒会,各ホームルーム,各委員会等で力を発揮してほしいと思います。






「常陸太田市の文化財」

 10月8日(火)にライフスキルの授業の一環で常陸太田市教育委員会から山口憲一主任をお招きし「常陸太田市の文化財」というテーマでお話をいただきました。太田西山高校周辺の文化財についてや,文化財を取り巻く状況と文化財の保存活用について,年に1回行われる集中曝涼について説明をしていただきました。学校の近くにたくさんの文化財が存在することや,社会状況の変化に対応しながらどのようにして後世に文化財を継承していくのかが課題となっていることであったり,守るだけでなく価値をどのようにして伝えていけるのかであったりを市町村でも考えているとのことでした。その一環として,常陸太田市では毎年10月の第3土日に文化財の虫干しを兼ねた文化財公開イベント「集中曝涼」を開催していて,今年で13回目になるとのことでした。常陸太田市の歴史や文化,取り組みを知ることができる時間となりました。