ブログ
「地域研究講座(観光編)」
 6月26日(水),太田西山高校1年生全員(普通科6クラス)を対象に「ライフスキルⅠ」の授業の中で地域研究講座(観光編)を実施しました。これは,一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業を活用した「地域研究」の一講座です。

  
 常陸太田市役所商工観光部観光振興課の木村係長と常陸太田市観光物産協会の林主幹をお迎えし,「見どころたくさん常陸太田」と題し,常陸太田市の3大スポットのほかのロケ地・体験交流・文化財スポットやまつりなどのイベントについて講演をしていただきました。

今後、「地域研究」では歴史や文化についての話も計画されています。


 生徒からは「常陸太田には様々な名所や文化財があることを知り,自分が知らなかった魅力があることが分かった」,「観光スポットをよく把握して、そのスポットをどうやって盛り上げるかを考えて講演を聞くことができた」,「話を聞いて自分でもできることがあれば市の観光政策に参加して地域を発展させたい」などの感想が聞かれ,自分たちの知らない魅力が市にあることを確認するとともに,自分たちが地域のために何ができるかという課題意識をもつきっかけとなったようです。





「地域研究講座(概要編)」 
6月25日(火),太田西山高校1年生全員(普通科6クラス)を対象に「ライフスキルⅠ」の授業の中で地域研究講座(概要編)を実施しました。これは,一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業を活用した「地域研究」の一講座です。

  
 常陸太田市役所企画部企画課から助川課長補佐をお迎えし,常陸太田市の概況(位置,面積、みどころ,特産品)や人口動態をはじめ、名産品の説明、市の施策・子育て関連事業や新たな市街地整備促進事業について講演をしていただきました。

今後、「地域研究」では観光や歴史についての話も計画されています。


 生徒からは「常陸太田には希少価値が高い農産物があることが分かった」,「子育て支援が充実しているのがうれしい」,「住みたい田舎ランキング1位はすごい」などの感想が聞かれました。
 高校のある地域についての様々な事柄について改まって学習することが初めての生徒も多く,より深く地域について学習したいというきっかけとなりました。





「異文化交流」

6月27日(木)に,太田西山高校1学年全生徒を対象に,茨城キリスト教大学のALTインターン留学生による異文化交流の講座を行いました。この講座は,一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業を活用した,SEIZANプロジェクトの「英語運用力向上」によるものです。「英語を学びながら異文化交流の経験をとおして,他国の伝統や文化を尊重する心を育むとともに,社会人になるための基礎教養を高めることで,地域で活躍する人材としての資質向上を目指す。」ことを目的に実践しました。留学生の6名は,文部科学省のJETプログラムに高い関心を持ち,イギリス・アメリカ・イタリアから来日しており,本講座のために真剣に準備を重ねて授業をしてくださいました。

スライドや黒板を使いながら,各教室において3人でティームティーチングをするという指導法で,生徒が主体的に自己紹介や英語ゲームに取り組めるように,的確な指示等を出しながら展開していただきました。生徒もそれに応えるように積極的な態度で,楽しみながら実践的に英語を学習し,英語圏の文化や伝統を体験することができました。








「性に関する講演会~デートDV出前講座~」
 6月20日(木)に,性に関する講演会~デートDV出前講座~を行いました。DVの内容や特徴,心身への影響などについて学び,「人権」について考える。そして,将来自らがDVや虐待の被害者にも加害者にもならないための自覚や意識を育むことを目的として実施しました。講師にNPO法人ウィメンズネット「らいず」理事 錦織福子先生をお招きし講義をしていただきました。講義の中で生徒や教職員によるロールプレイを交えながらわかりやすい講義をしていただきました。






「着付け・マナー講座」
 6月18日(火),25日(火),6月28日(金)の3日間,太田西山高校で1年生普通科6クラスを対象に,着付け・マナー講座を行いました。これは,一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業を活用した,伝統文化体験をとおして郷土愛や礼儀作法を身に付ける「伝統文化体験プロジェクト」の一講座です。

 装道礼法きもの学院の先生方4名(寺門 弘子先生,小室 陽子先生,齋藤 美恵子先生)をお迎えし,和装(浴衣の着装)及び,和装でのマナーや立ち振る舞いなどについて学習をしました。

 生徒からは,「帯の結び方が難しかった」,「後ろを自分で確認できないところが難しかった」,「自分できちんと着ることができて嬉しかった」「夏祭りなどで着てみたいと思った」などの感想が聞かれました。本格的に着付けをすることが初めての生徒も多く,よい経験となりました。また,活動の様子から,伝統文化を体験できる喜びを,指導する教員も改めて認識することができました。

 今後は,礼儀作法の定着を目指し,地域で活躍する人材としての資質の向上に努めていきたいと思います。













「スポーツフェスティバル

6月19日(水)に太田二高,太田西山高校合同のスポーツフェスティバルが行われました。晴天の下,8時45分より開会式が行われ,9時よりクラス対抗リレー予選が行われました。その後,グラウンドにおいてサッカー,体育館ではバレーボール,小体育館ではバドミントン,多目的ホールでは卓球が行われました。どのチームも応援と選手が一体となって全力で取り組んでいました。また1年生も,太田二高の2,3年生に気後れすることなく健闘していました。午前の部の最後には,クラス対抗リレーの決勝が行われました。

 昼休みを挟んで午後は,バドミントン・卓球の決勝,男女バスケットボール,グラウンドではドッチボールが行われました。それぞれの種目で一致団結して盛り上がっていました。

 最後にクラス対抗の大縄跳びが行われました。規定の人数に欠員が出たクラスでは担任また副担の先生方が参加する場合もありました。大繩も思ったよりも難しく,なかなか連続で飛べるクラスは少なかったですが,息を合わせ多くの回数を重ねていました。それぞれのクラスにおいて,スポーツフェスティバルを通して交流を深めることができたようです。






























「歯の衛生講話」

6月7日(金)に,体育館にて歯の衛生講話を実施しました。学校歯科医の鴨志田先生と歯科衛生士の鈴木さんをお招きし,お話しいただきました。鴨志田先生に虫歯の恐ろしさ,歯磨きの大切さ,食後の口の中の環境についてなど講話いただきました。その後,鈴木さんより歯ブラシの仕方について実際に模型を用いながら実演していただきました。改めて自分の歯を守ることの大切さを学べた時間となりました。








「スタディサプリ説明会」

6月5日(水)に,体育館にてスタディサプリ説明会を実施しました。リクルートの伊藤雄希氏を講師としてお招きし,先日実施した学びの基礎診断テストの振り返りとスタディサプリの登録と使い方について説明していただきました。動画の見方やチェックテスト行い方など,進路実現に向けて効果的な使い方を教えていただきました。機能を十分に使い,家庭学習の充実につなげてほしいです。










「第1回進路ガイダンス」

6月4日(火)に,体育館にて1回目の進路ガイダンスを実施しました。リクルートの伊藤雄希氏を講師としてお招きし,大学,短大,専門学校それぞれの特徴と学費について,就職する際に企業から求められていることについてなど講演いただきました。








「読書週間」

6月3日(月)から7日(金)までの1週間,朝の10分間読書を実施しました。各自で読みたい本を1冊用意し,毎朝SHR前に10分間の読書を行います。各クラス静かに集中して読書をしていました。この朝の10分間読書は秋にも実施をします。普段から読書する習慣が身につくといいですね。